SSブログ
B's Recorder

決定的な道具の違い [仕事]

大工さんとの道具の違いは多々あります(^^;
建具屋さんが使う大きな木ネジといえば8分というサイズ(全長25mm)です。
かなり前の話ですが、大工さんに言われてそのサイズを出したら「小さいなぁ」と言われました。
建具だけならばそれ以上のサイズを使うことはまずありません。

で、同じように見えてまったく違うのがノコギリです。
2017-05-10T14:31:49.jpg一番左にあるのが大工さんが使うノコギリです。
見れば形状の違いがわかると思いますが、刃先が細くなってます。

鴨居に入る部分の肩を切らなくてはならないからです。

一番右は樽形になったものです。
サイズの小さい替え刃のものを現場用に使ってます。
中のものはずっと使っていて何度も研ぎに出しているので、かなり小さくなってしまってます。

替え刃のものを使い出したら、研いでもらったものはなかなか使えません。めちゃめちゃ切れるんですが、切れなくなったらまた研ぎに出さなければなりませんから(^^;
しかも、この研ぎは、研ぎ代が倍近いところで研いでもらったものです。
で、使わないのももったいないので、惜しみながら使って行きます。
あと何年続けられるかな…。
安いところで研いでもらうと刃保ちが悪いのよねぇ(^^;

様々な種類のあるノコギリですが、下の画像は障子の組子などを作るための「胴付きノコ」と言われるものです。元々薄い刃なんですが、一本は極薄の刃のものです。
薄刃故に背中の胴部分がないと使えません(^^;
2017-05-10T14:31:49.jpg
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

おら

殴られそうですが・・・
弘法筆を選ばずじゃないんですね
より、精度を上げるにはヤッパリ筆・・・じゃねぇ鋸を選ぶんだぁ

硎屋でそんなに変わるんですか?
おらは特殊鋼屋だったっけ材質も気になりますね
昔のは刀と同じで炭素鋼だった・・・今はなんだろう???
まさか合金鋼やステンじゃぁないですよね
・  
by おら (2017-05-14 14:29) 

新介

おらさん、どもぉ

きっと選ばずとも良い筆を見抜けたんでしょうね。
使いどこが違うのでそれに合ったノコギリってことで。
研ぎの技術次第でかなり変わると感じております。
あとは金額との兼ね合い(^^;
鋼のことはわかりませんが、ステンレスではないです。
替え刃にはステンレスもあります、わりと切れます。
替え刃式でも替える都度、微妙に切れ味が違います。
刃のアサリの具合で切り筋を右にとられたり左にとられたり。
by 新介 (2017-05-14 14:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント


B's Recorder インテルCore X搭載ハイエンドパソコンなら「パソコン工房」で! 楽天トラベル株式会社

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。